昆虫食に対しては言霊学で考えよう
こんにちは、デデです。 コオロギの昆虫食をメディアがずいぶん肯定しているようですが、肯定すべきは昆虫の味と食感ではなく、昆虫食をすすめる存在の肯定です。 昆虫食を推している日本企業&研究機関 …
次世代へのメッセージ
こんにちは、デデです。 コオロギの昆虫食をメディアがずいぶん肯定しているようですが、肯定すべきは昆虫の味と食感ではなく、昆虫食をすすめる存在の肯定です。 昆虫食を推している日本企業&研究機関 …
こんにちは、デデです。 動画を紹介します。 【闇】あなたにも届くかも・・・もう何も信じれないw 身に覚えのない請求通知、誰でも受け取ったことがあるような世の中となってしまいましたね。 ひょ…
こんにちは、デデです。 とあるYouTuberがマスク着用ルールという社会性とどう向き合うかを考えて投稿していました。 そのYouTuberの結論としては、お店のマスク着用ルールを尊重しようと…
こんにちは、デデです。 自分の言霊に向き合うには心を常に平静を保つようにしないといけません。 そこで中国の詩人・邵康節(しょうこうせつ)の作品からまるで自分の言霊と向き合っている…
こんにちは、デデです。 動画を紹介します。引用先はKEI familyさんです。 第二弾 ごぼうの党 奥野卓志 言います マーガリンと聞いて安心していませんか。(動画は3:00~くらいからご覧…
こんにちは、デデです。 pic.twitter.com/SBbAq9blI5 — ただ発言する(524) (@ujyaujya01) September 1, 2022 家屋の敷居を踏まないよ…
こんにちは、デデです。 動画を紹介します。引用先我那覇真子公式チャンネルさんです。 #324 World, wake up world! Interview with Willem Engel オランダ活動…
こんにちは、デデです。 ナシーム・ニコラス・タレブ氏の言葉で「科学主義」というものがあります。 国際金融資本(DS)のエリート層による利権がらみのシナリオがすすむように、本来の科学を度外視した…
こんにちは、デデです。 われわれがよく目にする統計は目をこらして注意しながら眺めておかないと簡単にミスリードされてしまうことをご存じでしょうか。 この件は他の方も指摘されてましたが同じ昼間なら殆ど温度が変わ…
こんにちは、デデです。 古事記上巻の言霊原理のひとつである言霊学の身禊はわが国と日本民族にとってよりよい文明が創造されていく方法論として解釈されています。 そこでいざ身禊の考え方を実践に取り組…
こんにちは、デデです。 介入という言葉がありますが、この言葉の意味を調べると次のとおりです。 ここである人が当事者間の介入に入ってきて一番いけないパターンはその問題がますます手のつけられない、…
こんにちは、デデです。 中国古典の「荘子」と「列子」に「木鶏」の逸話があります。 木鶏の逸話は人間力向上の喩えとして、私のような中年の日本民族の間では特に愛されてきた教訓のひとつと言えるのです…
こんにちは、デデです。 古事記上巻は言霊原理の教科書であると何度かお伝えしてきておりますが、 なかでも「身禊(禊祓、みそぎ)」は言霊学のクライマックスであり、太古の日本人もおそらく尊んだであろう言霊(=神)…
こんにちは、デデです。 神社といえば狛犬を連想される方も多いのではないでしょうか。 最近始まった話ではありませんが、現在になって再びコロナ禍を機にその狛犬がマスクをつけさせられて見世物のように…
こんにちは、デデです。 この世の世界のことを3次元世界といいますが、では4次元世界とはいったいどこのことを言っているのでしょうか。 スピリチュアルな観点からも次元上昇なんていう言葉を使いますが…
こんにちは、デデです。 古事記上巻によれば須佐之男命は、天照大御神と月読命とともに伊邪那岐の大神の身禊によって生まれたとされています。 古事記上巻とは言霊原理であることをふまえますと、伊邪那岐…
こんにちは、デデです。 NHKのニュースでは日本と友好国の政権を持ち上げ、そこと敵対する国をこきおろすような目線がよく見受けられます。 ちょっとおさらいしてみましょう。 &nbs…
こんにちは、デデです。 『敵が間違っていることをしているときは邪魔をするな』 といったのはフランスの戦略家ナポレオンでした。 米国においては最近でも大変なことばかり起きて、不正選挙云々で怪しま…
こんにちは、デデです。 「はたからみていいものは、それを持っている大衆の感情に壊させる。」 最近このような現象がわが国で目に余るようになってきました。 本質は理性で見ましょうとい…
こんにちは、デデです。 松尾芭蕉の有名な句より拝借します。 古池や 蛙飛び込む 水の音 この情句は日本民族の心を詠んだ名句として日本に住む人ならどこかで目にする句です。 &nbs…