人間は鼻水とともに生きている

不都合な真実

こんにちは、デデです。

 

多くの日本人がマスクをつけるようになったのは

流行り病の感染拡大防止のため

といわれていますが、いくら長時間マスクをつけていても、目に見えないほどの小さなウイルスは呼吸とともに顔とマスクの間からいつでも吸入しているものです。

本当にウイルスに対してマスク着用が無意味である事実は、ご自身がマスク一枚で煙が立ち込めるなかを煙を吸い込まないようにマスクで防げるかどうかご想像してみてください。

※コロナ禍についてはこちらをご参照ください。

 

そして人間の体はウイルスを保持しつつも、ことあるごとに体外へ排出する機能があるのです。

 

それがくしゃみであったり、せきであったり、鼻水であったり、そして下痢でもそうです。

 

そこに、人間の体調が崩れればウイルスが悪さして風邪になるものですし、やがて鼻水も出てくるようになります。

 

人体、とくに頭部に熱がこもると鼻水が出てくるのはごく普通の症状で、
人体が健康を維持する機能としてにホメオスタシスという一定の状態を
維持しようと体調のバランスを整えてくれるようにできているからです。

 

それなのに鼻水が出ただけで風邪になるような普段の健康管理が悪いだとか、風邪がまるで人体に悪いことであるかのようにとらえてしまいがちですが、そうではありません。

 

鼻水が出ることはむしろ体にとっていいことなんです

 

そこで「風邪の効用」を著した野口晴哉の言葉です。

鼻水が出るというのは
空気の中にあるいろいろな悪いものに対する

一種の抵抗力の現れ

ですから、鼻水が出るようなら、
まあ体中が敏感であると言えるわけです。

 

レオナルド
レオナルド
「風邪の効用」 野口晴哉著

 

これまで政府・メディアに散々あおられてきた過度の流行り病感染の恐怖感で、
多くの人は感染を嫌がり、鼻水までも出すまいとアルコール消毒とマスク着用に走りがちになっているのが見受けられます。

 

そうではなくて、まず鼻水が出て正常に機能している体の反応に感謝し、
アルコール消毒とマスク着用を強化するのではなく、バランスのとれた食事(=発酵食)で体をいたわることが先決でもあります。

 

それでも体が休息を求めているならば横になってゆっくり睡眠をとりましょう。
この休息を疲労時の完璧なタイミングでとることで人体に免疫がついてきて
だんだん健康のありがたさが身にしみてくる、これが昔からの体調管理の基本です。

 

健康とは自己免疫力を養いながら維持することであります

 

そのためには鼻水が定期的に出るような症状になって、鼻をかんでウイルスを外に出すぐらいがいいのです。

 

「健康とは病気にならないために予防注射、解熱剤、マスク、アルコール消毒に絶対的な信頼を置くことで得られるもの」というプロバガンダはちょっと違う気がするのです。